ピアノ教室どこに行こう?
と考えた時
何を基準に選ぶか迷いますよね。
と考えた時
何を基準に選ぶか迷いますよね。
その先生 好き?
これでいいと思います。
それだけ???
と思われるかもしれないですね💦
ピアノの先生なんだから
もっと他に
教えてくれるのが上手だとか
コンクールに生徒さんを
沢山入賞させてる教室だとか
そんな基準じゃないの??
と思われるかもしれませんが、、、
自分がいろいろな先生についてきて
最後に思ったのが
好き
↓
違和感がない
↓
無理
背伸び
遠慮
することがない
↓
すんなり吸収できる
だと思ったからです。
この教室なんだか素敵!
と思っても
その教室についていくのに
自分の中で
頑張らないといけない部分があれば
いつか疲れます。
何か言ってもらっても
なんだかワンクッションあって
するっと心に入ってこない。
そんなことにもなったりします。
素敵!と思うのは 頭
それに心もついて行っていればいいのですが
人間、思ってる以上に
頭と心が、
あっちとこっちを向いてたりします。
大人の方なら
ご自分で体験にいってみたり
教室のHPを見て
考えられると思います。
子供さんなら
保護者の方の考えでも
いいと思います。
好き!はすぐにピンとこなくても
何だかちょっとモヤっ、、、って
案外すぐに思ったりしませんか?
その直感、とっても大切!
モヤ = 違和感
ですから、
それを頭でいろいろ理由付けするようなら
一度立ち止まって
ちょっとお水でも飲んで
一息ついて
頭と心の整理が必要かもしれませんね。
心ってつい無視しがちですが
最後に騙せなくなるのは
心です。
なので、
なんかここ好き!
それだけの理由。
大いに有り!だと思います
2022.4.12